朝起きた時に口がネバネバするのはなぜ?

ブログ

blog
カテゴリ:歯のお話

朝起きた時に口がネバネバするのはなぜ?

皆さんは朝起きると口の中がネバネバすることってありませんか?

口の中が爽やかでないと、なんとなく気分も沈んでしまいますね…。

今回は、お口のネバつきについてお話ししていきます。

 

ネバネバの原因

寝ている間に口の中の細菌が増殖することがネバネバの原因です。口の中には、歯周病菌や虫歯菌などさまざまな種類の細菌、カビやウイルスなどが存在しており、300~700種類の細菌が1,000~6,000億個、歯を磨かない人では1兆億個もの菌が生息しています。さらに、夜眠っている間は唾液の量が減少し、口の中が乾燥してしまい、雑菌が急速に増殖します。その結果、ネバネバや口臭の原因になってしまうのです。

 

予防方法

朝起きたら、まず歯を磨いてからご飯を食べることをお勧めします。口に何かを入れる前に、歯磨きをすることで口の中の細菌を取り除くことができます。歯磨きが面倒だと感じる方は、マウスウォッシュを使うのも良いです。

 

寝る前の歯磨き

口の中に、細菌が残っていると食べかすが細菌の餌となり、口の中で細菌が繁殖します。夜の歯磨きは時間をかけてしっかりと汚れを落としてあげる必要があります。歯ブラシだけでは、歯と歯の間の汚れを落とすことができないところもあるので、歯間ブラシやデンタルフロスなども併用して使い、しっかり落とすようにしましょう。

 

まとめ

食べた後は歯磨きをするだけでなく、唾液の分泌を促す食事(例えば、梅干しやレモンなどの柑橘類、ガムなど)や、よく噛むこと、生活リズムの整え方、ストレスの軽減にも気を配りましょう!
唾液の分泌を促す行動を心がけ、ブラッシングをしっかり行うことで、菌の繁殖を抑えることが重要ですね。

口の中がネバネバしたり、口臭を自分や周りの人たちが感じるようになると、お友達や家族と食事をするのが面倒に感じることがあります。また、女性は女性ホルモンが減少すると唾液の量も減少することがあります。このような悪循環を避けるために、前向きな対処法を試してみましょうね!

ページトップへ戻る
RECRUIT

RECRUIT

名古屋駅・栄駅から徒歩すぐ 豊富な自費診療の数・担当衛生士制

あなたが成長できる
環境を提供します

医療法人ナディアデンタルセンター求人はこちら
RECRUIT
CASE

症例

more
BLOG

ブログ

more
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」 ナディアパークデンタルクリニック
ナディアパークデンタルクリニック

ナディアパークデンタルクリニック

NADYA PARK DENTAL CLINIC

〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F

0120-84-461810:00〜13:00/14:00〜18:00

「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」

診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00
△:土曜日の午後診療は14:00~17:00
  木・日・祝:休診
「名古屋駅から徒歩1分」 名駅ナディア歯科
名駅ナディア歯科

名駅ナディア歯科

MEIEKI NADYA DENTAL

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F

0120-446-18510:00〜13:00/14:00〜18:00

「名古屋駅から徒歩1分」

診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00
△:土曜日の午後診療は14:00~17:00
  木・日・祝:休診