妊娠や出産によって、これまでに経験したことのない体の変化が起こります。
そして、これらの変化は歯にも影響を及ぼすことがあります。特に注意が必要なのは歯周病です。お母さんになると、つい赤ちゃんの健康を最優先に考えてしまい、自分自身のことは後回しになりがちですが、歯周病が悪化する前に、ぜひ治療を受けていただきたいと思います。
妊娠中はつわりなどの影響で、歯のセルフケアがおろそかになりがちです。その結果、歯に歯垢(プラーク)や汚れがたまり、今までなんともなかった親知らずが急に痛み出すことがあります。
妊娠中は歯科の通院が難しかったり、歯の症状を和らげるための薬が使えなかったり、歯を抜くことができなかったり、様々な問題が発生します。その結果、すぐに治療を受けることができず、悪化してしまう場合もあります。
妊娠の準備として、妊娠前に虫歯治療・歯周病治療を終わらせておくことが大切です。親知らずを抜いておくことも考慮に入れておいてください。
とはいっても、いつ妊娠するか正確なタイミングなんてわからないと思います。そのため、日頃から歯科での定期健診を習慣にして、虫歯や歯周病の予防や治療を受けるように心がけてください。
妊娠してからも、歯医者での定期検診と歯垢や歯石を取る歯のクリーニングのために歯科医院へ通うことをおすすめします。「歯医者へは出産して落ち着いてから行く」とお考えの方もおられますが、出産後の方が育児が大変になり、歯医者に通うのが難しくなる方が多いです。
妊娠中の患者さんからよく寄せられる質問についてご紹介いたします。妊娠中の歯の治療は、通常可能です。ただし、緊急の場合を除いては、安定期に治療を受けることが望ましいです。また、診療前に必ず妊娠中や授乳中であることをお知らせください。
歯の治療に使用する麻酔薬は局所麻酔ですので、通常の治療量ではほとんど問題はありません。痛み止めや抗生剤などの内服薬については、必要な場合に処方されます。妊娠中や授乳中でも比較的安全とされる薬もありますので、産婦人科医や歯科医と相談の上、適切な薬剤を選択して使用してください。
歯科のレントゲンはほとんど問題ありません。治療の際に必要があればレントゲンを撮影しますが、歯を一部分だけ撮影するため、撮影時には防護用のエプロンを着用しますので、胎児への影響はほぼゼロに近いと考えていただいても構いません。
妊娠中は女性ホルモンの分泌が活発になるため、ホルモンのバランスが変化し、歯肉炎や歯周病が引き起こされやすくなります。妊婦さんの中には、妊娠中に歯周病になる方が多くいるため、歯周病を「妊娠性歯周炎」と呼んでいます。
歯周病と妊娠は密接に関連しており、女性ホルモンが歯周病に関与していることがわかっています。具体的には、エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが、特定の歯周病原因菌の栄養源となっているのです。また、妊娠時のつわりが強く、毎食後の歯磨きが不十分になったり、食事が不規則になったり、唾液の量が減少して口内が乾燥したり、栄養が偏ったりすることで、口内の衛生管理が大きく変わり、歯周病が悪化する要因にもなっています。
妊娠中や授乳中には、歯肉炎や歯科治療に関する注意事項を説明しました。歯肉炎は最初はわずかな腫れですが、進行すると全身に影響を及ぼす可能性があります。
妊娠中は健康管理が重要であり、毎日のデンタルケアを怠らずに虫歯や歯周病を予防することが大切です。
ナディアパークデンタルクリニック
名駅ナディア歯科
NADYA PARK DENTAL CLINIC
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |
MEIEKI NADYA DENTAL
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F
「名古屋駅から徒歩1分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |