今回は、写真から見ていただきます。
後ろに横たわっている親知らずがあることによって、
ブラッシングが十分に出来ず大きな虫歯を作ってしまったと想像されます。
更に、虫歯を取っていったらこの歯が残せない常態になってしまいました。
ココで選択肢は3つです。
①虫歯の歯と親知らずを抜いてインプラントを入れる。
②虫歯の歯を抜いて親知らずを使って移植をする。
③虫歯の歯と親知らずを抜いてブリッジを入れる。
全ての選択肢に利欠点があるのですが、今回は移植を選択しました。
上の写真は移植後3週間の写真です。
この後、根っこの治療をして最終的な被せ物をしていきます。
最終的な被せ物を入れたところです。
今回は患者さんの口の中を考えてオールセラミックを選択しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格は、約20万円。
自家歯牙移植をした後に、セラミッククラウンを装着した症例。
リスクとして、セラミッククラウンが過度の衝撃で割れることがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NADYA PARK DENTAL CLINIC
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |
MEIEKI NADYA DENTAL
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F
「名古屋駅から徒歩1分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |