インプラント治療 ー 名古屋 栄 歯科 歯医者
2015年04月20日
こんにちは
今回はインプラント治療を受けたい、全体的に診て欲しい
ということを主訴に来院された方の紹介です。
初診時の状態はこのような状態。
歯が抜けているところがところどころあり、被せ物の状態もあまりよくありません
歯周病も深刻だったのでまずは歯周病の治療を行いました。
そして残せない歯を抜き、合いの悪い被せ物を取り
仮歯をつけて根っこの治療のやり変えを行っていきました。
その後上顎にインプラントを埋入していき、その際骨の厚みを増やすため
上顎洞底挙上術という特殊な手術も並行で行いました。
その様子はこちらです。
それからインプラント部は仮歯を作ってかみ合わせ等を作っていきます
上の前歯部、左下の奥はGBRという骨を作る手術を行い
半年ほど待って左下の奥からインプラントを埋入。
こちらも仮歯をいれていきます。
そして同様に前歯もGBRを行った部分にインプラントを埋入し仮歯を入れていきました。
そしてかみ合わせの状態を評価しながら
残った下の前歯にセラミックの被せものを入れ
インプラント部の仮歯を最終的な被せ物にして治療終了としました。
約4年でここまで変わりました。
患者様は見た目も良いししっかり咬めますととても満足されていました。
このように全体的に診て欲しいということがありましたら
是非ご相談下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格は、約200万円。
歯周治療を施した後、上顎洞底挙上術とインプンラント埋入を行なった症例。
リスクとして、外科治療に伴い、痛み・腫れ・出血などの可能性があることがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー