
当院が常に目指し実行しているている「人材力」の定義をお伝えします。
ホワイトニング、審美セラミック治療、インプラント、歯周病、リコールメンテナンス等に関わる歯科衛生士業務に興味のある方大歓迎!
当院独自の教育マニュアルに沿った指導で確実にステップアップできます。各分野の専門医が在籍し、幅広い症例に対応できる当院。患者担当制を採り、一人ひとりの患者さんの状態をしっかりと把握して診療に臨めます。有休の取得推進、講習会費全額負担、社会保険完備など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。チームワークを生かし、技術・ サービス・システムなど全てにおいて歯科業界のトップランナーであるよう、これからも走り続けます!あなたもナディアパークデンタルセンターで歯科衛生士としてのやりがいを見つけませんか!また、有休消化率は100%です!
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 新卒 253,000円(試用期間あり) 既卒 経験に応ずる(試用期間あり) |
交通費 | 全額支給 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
社会保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用、労災 |
待遇・福利厚生 | 超過勤務の場合は別途残業代支給、退職金制度あり、家賃補助あり、講習会費支給(全額)、研修マニュアルあり、制服・シューズ貸与、慰安旅行あり、食事会あり |
勤務時間 | (月~金) 9:30~19:00 休憩90分 (土) 9:30~17:30 休憩60分 |
休日 | 完全週休2日制 (木、日、祝※祝日週の木曜は診療) |
その他の休日 | 夏季(8日)、冬季(7日) |
やはり、患者様のお口が健康になり、その成果を患者様が喜んでくれた時が一番うれしいですね。
昔、担当させて頂いた患者様に、「歯医者嫌い」の方がいらっしゃいました。
長年、歯医者に行けずに、いよいよ普段の生活に支障が出てきて当院に来院されたのですが、治療期間中に「癌」が見つかり、入院せざるをえなくなりました。
今ではしっかりと癌を克服し、現在はメインテナンスで来院していただいています。
この方が退院後に来院された時の言葉が今でも非常に印象に残っています。
「私の入院に合わせて治療を進めていただいたので、入院中も不自由なく食事を楽しむことが出来ました。これからはもっと自分の歯を大切にしていきたいと思っています」。
入院中の食事は決して美味しいものではありません。
しかし、この患者様が初めて来院された時は、しっかり「噛む」こと自体ができず、食事をすることが「苦痛」となっていましたので、「普通に食事ができる」ことがこの患者様にとっての喜びになっているようでした。
多くの方が、「歯の大切さ」を理解していません。
これを啓蒙していくのが私たちの役割の1つだと思い日々診療にあたっていますが、この私たちの想いが伝わり、患者様に変化が生まれることを目の当たりにすると、何とも言えない喜び、やりがいを感じます。
1人の人生を豊かにすることができるきっかけを創ることができたと。
理由は非常に単純です。
自分がこれまでやってきた「証(あかし)」」を残したいという強い想いがあったからです。
私は認定の資格を取得する前でも、常にスキルアップを考え、かつ、私ができる最大限で患者様に真摯に対応することを行ってきた自負がありましたので、 資格を取ることで自分自身に何か変化が起きることは期待していませんでした。
しかし、認定資格取得後、1つだけ私の中で大きな変化が生まれました。
それは、「プロフェッショナルとしての自覚」です。
具体的には、「プロとは、期待以上の成果を出す存在である」という想いです。
「努力」することは非常に大切で、努力している人を見ると周りの人は評価します。
しかし、プロフェッショナルは「努力」することは当然のことで評価の対象になってはいけません。評価の対象になるのは
「成果」のみです。
この私自身の心の変化は、歯科衛生士として、そして一人の人間として私を成長に導いてくれました。
この心の変化は、何も「認定の資格」を取らずとも到達できます。
なぜなら、当院で共に働いているスタッフが皆、私が考えるプロフェッショナルの意識を持っているためです。
同じ高い志を持った人たちと、共に切磋琢磨できる環境があることに感謝しています。
セミナー等でお会いする他院のスタッフさんとお話をしていると、歯科医師とスタッフとの連携がうまくいっていないことを耳にすることがあります。
その話を聞くと、「歯科医療とは誰のためにあるものだろう・・・」と考えてしまいます。
歯科医療とは、患者様のためにあります。
患者様のためにあるのであれば、医院で働いているスタッフ全員が協力し合いながら患者様と向き合わなければなりません。
当院では、「医療」に関して、全員が統一した意識を共有しています。
それは、「医療は患者様のためにある。私たちができるのは、患者様に真摯に向き合い、何ができるのかを共に考え続ける事である」という意識です。
そのため、職種に関係なく、1人1人の意見を尊重し、常に「患者様にとって適切な方向への改善」を繰り返す環境がここにはあります。
皆さんもご存じのとおり、多くは口腔内から全身の疾患は始まります。
そのため、私たちは口腔内だけの健康を考えるのではなく、患者様の身体全体の健康を考えた上で、考え行動しなければなりません。
そのためにできること。
それは、どのような小さいことでも見逃してはならないという強い意志。
そして誠心誠意患者さんに向き合うことが大切です。
この考えに共感頂ける方、ぜひ一度お話させてください。
当院では、個々人のデータをとり、科学的根拠に基いたオーダーメイドの治療を実践しています。
そして、予防・歯周病に限らず、どの治療に関しても他の医院に決して引けを取らない自負があります。
見学・面接随時受け付けます。メールまたはお電話でお問い合わせください。
Mail : ndc@nadyadent.com
TEL : 052-265-2620
もし歯科助手という仕事が、患者さんを導入したり、エプロンをかけたり、材料を練ったりするだけの単純な仕事なら数ヵ月もあれば誰でも一人前になれると思います。
しかしそのような仕事ばかりでは、やりがいも生まれるわけがありません。歯科助手はもっとやりがいのある、誇りの持てる仕事です。
当院の考える歯科助手さんとは、
「歯科医とペアを組み、歯科治療のあらゆる側面をアシストするプロ」です。
もっと具体的にお伝えすると、治療内容を理解した上で、患者さんの希望・不満・現在の状態を詳しく理解し、それを正確にドクターに伝えて頂く。そして、ドクターの治療方針や説明の足りない部分を患者さんが納得いくまで説明して頂くポジション。
現状にやりがいを感じられず、悩んでおられる方、面白そうと感じられた方、是非、履歴書を持参の上、一度見学にいらして下さい!
あなたの笑顔をお待ちいたしております!!!
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
給与 | 4大卒 (22歳~) : 192,000円(試用期間あり) 短大卒 (20歳~) : 185,000円(試用期間あり) |
交通費 | 全額支給 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
社会保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用、労災 |
待遇・福利厚生 | 超過勤務の場合は別途残業代支給、退職金制度あり、家賃補助あり、講習会費支給(全額)、研修マニュアルあり、制服・シューズ貸与、慰安旅行あり、食事会あり |
勤務時間 | (月~金) 9:30~19:00 休憩90分 (土) 9:30~17:30 休憩60分 |
休日 | 完全週休2日制 (木、日、祝※祝日週の木曜日は診療) |
その他の休日 | 夏季(8日)、冬季(7日) |
見学・面接随時受け付けます。メールまたはお電話でお問い合わせください。
Mail : ndc@nadyadent.com
TEL : 052-265-2620
以上3つが当院の1つの目標です。
この実現を強力に推し進めるために、勤務医の先生を募ります。
より高いレベルで安心の医療を提供することは、医院も患者さんもスタッフも幸せになります。そのためには知識の習得と技術の研鑽が必須です。
常に向上心を持ち、勉強好きで、歯科医療に情熱をもって挑める方を希望します。
チーム医療の現場で良好な人間関係が結べて、お互いを思いやり、成長を喜びあえる。
そして、お互いに切磋琢磨でき、協力し合える、温かい雰囲気の職場でありたいと考えます。
技術があるだけ、あるいは人柄が良いだけではチームの一員としては十分ではありません。
最初からすべてに完璧な人はいませんが、常に向上心を持ち、努力する方を歓迎します。
給料体系を含めた勤務条件は一度お話しをさせて頂きながら調整いたしますので、まずは一度お問い合わせください。
見学・面接随時受け付けます。メールまたはお電話でお問い合わせください。
Mail : ndc@nadyadent.com
TEL : 052-265-2620