虫歯の発症と進行

取れた部分から、内側のやわらかい「象牙質(ぞうげしつ)」がむき出しになっています。
象牙質はむし歯菌に弱く、放っておくとあっという間に虫歯が進行してしまうことも。
ひどくなると、神経を取る治療や、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなることもあります。
このページの目次[開く]
詰め物や被せ物は、接着剤の劣化などで外れることがあります。むし歯になっていなければ、消毒・調整して再び装着できる場合もありますので、捨てずにお持ちください。
※保管方法
ティッシュには包まず、小さなポリ袋や容器に入れてください。ティッシュだと捨ててしまったり変形する恐れがあります。
外れたまま放置すると、むし歯が進行し、再利用が難しくなることがあります。早めの受診をおすすめします(保険適用)。
治療方法:消毒・調整し、問題がなければ再装着します。
治療回数:1〜2回
※外れた詰め物や被せ物が劣化・変形している場合は、持参いただいても再装着できないことがあります。
詰め物・被せ物物が外れてしまう原因は、接着剤の劣化だけではありません。
実は、見えないところでむし歯が進行していたケースも少なくないのです。
たとえば――
◆詰め物や被せ物のわずかなすき間から細菌が入り込み、むし歯ができていた
◆銀歯の内側でむし歯が広がっていた
このような場合、取れたものをそのままつけ直すことはできません。
まずはむし歯をしっかり治療し、あらためて型取りをして新しい詰め物や被せ物を作製します。
ご安心ください。詰め物を治療した歯科医院ではなく、どの歯科医院でも対応できます。
詰め物が取れたまま放っておくと歯は危険な状態です。
「取れたけど痛くないから大丈夫」と放置せず、早めの受診をおすすめします。
できるだけ早めに診てもらいましょう。
取れた部分から、内側のやわらかい「象牙質(ぞうげしつ)」がむき出しになっています。
象牙質はむし歯菌に弱く、放っておくとあっという間に虫歯が進行してしまうことも。
ひどくなると、神経を取る治療や、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなることもあります。
詰めものやかぶせものが取れた直後は、痛みがなくても要注意です。
むき出しになった歯が刺激を受け続けることで、あとからズキズキと痛みが出てくることがあります。
歯はお互い支え合いながらバランスをとって並んでいます。
しかし、かぶせものの歯が取れてしまうと、歯がなくなったことですき間ができ、隣り合う歯が動いてしまい、歯並びが乱れてしまします。
詰めものやかぶせものが取れたままにしていると、うまく噛めなかったり、かたよった噛み方になってしまいがちです。
その状態が続くと、知らないうちに顎に負担がかかり、顎関節症などのトラブルにつながることもあり、身体にも影響を及ぼします。
当院では、治療を行う前に患者様の「理想」についてしっかりとカウンセリングを行い、院内に常駐している歯科技工士が高いクオリティの詰め物・かぶせ物等を作製します。
・保険適用なので安価
・金属:強度が高く、力のかかる部分に使用できる
・プラスチック:色が似ているので見た目に違和感が少ない
・金属:見た目がよくない、金属アレルギーを引き起こすことがある
・プラスチック:時間が経つと変色したり、擦り減ったりする、汚れがつきやすい
・天然歯に限りなく近い色味で、見た目がとても自然
・ほとんど変色しない
・割れることがある
・治療の時、歯を削る量が比較的多い
・保険適用外のため、費用が高い
A.取れてしまった詰め物を自分で接着することはお控えください。
工作用(工業用)などの接着剤には、人体に有害な溶剤が含まれている場合があります。
また、接着剤には殺菌作用がないため、むし歯が悪化したり、口腔内の炎症を引き起こす可能性があります。
仮に接着が成功したとしても、かみ合わせが適切でなく、無理な力がかかることで歯が欠けたり割れたりすることがあります。また、外す際には大幅に歯を削る必要が生じることもあります。
A.問題ありません。しっかりと歯ブラシを使い、挟まっている食べ物や歯垢を取り除いてください。ただし、患部を傷めないように優しく磨くことが重要です。
詰め物が外れた部分は、歯の内側の柔らかい部分が露出しており、虫歯になりやすい状態です。口腔内を清潔に保ち、速やかに歯科医院での受診をお勧めします。
A.取れた部分が黒くなっている場合、むし歯の再発が考えられます。
詰め物や銀歯が外れてしまったのも、そのむし歯が原因である可能性があります。むし歯の深さによっては、神経の治療や被せ物の治療が必要となることがあります。
A.冷たいものや熱いものはできるだけ避けてください。
取れた部分の歯は多くの場合、弱くもろくなっていますので、反対側の歯で噛むように心がけてください。そして、早めに歯科医院で治療を受けてください。
NADYA PARK DENTAL CLINIC
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」