顎関節症について、ご存知でしょうか?
顎関節症は顎の関節(耳の少し下辺り)や咀嚼筋(顎の周りの筋肉)に起きる病気です。

症状としては口が開きづらい、口を開けた時の痛みや音がするなどが挙げられます。
原因は顎関節の異常、ブラキシズム(歯のくいしばり、歯軋り)、ストレスがあります。
ブラキシズムをする人にはクレンチングマークと呼ばれる白い線が頬にできたり

骨隆起と呼ばれる骨の添加(盛り上がり)や歯のすり減りが起きる方もいます。

治療方法には以下のものがあります。
・噛み合わせの調整
・スプリント療法(マウスピースの作成)

・薬物療法(痛み止め、炎症を抑える)
・運動療法(咀嚼筋や顎関節周囲のストレッチ)
・心身医学療法(ストレスの軽減)
また、噛み締める力が強い方には噛み締める力を弱める製剤を咀嚼筋(咬筋)に注射し咀嚼筋の力を弱める方法もあります。
以前は顎関節症に対して外科的治療も行われていましたが、効果が明らかではないため現在はほとんど行われていません。
顎関節に違和感、お悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
スプリント療法:治療回数 2回(保険適用での治療が可能)
NADYA PARK DENTAL CLINIC
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」