虫歯がないにもかかわらず、歯にしみる感覚を感じることはありませんか?
飲料を摂取したり、冷たい食べ物を口にした際に歯がしみる場合、知覚過敏の可能性が考えられます。
今回はそんな知覚過敏についてをお話ししていきます。
一般的に知覚過敏の症状は、温度刺激、特に冷たいものに対して短時間のしみる感覚が生じることです。しかし、歯の外見に虫歯の兆候が見られないにもかかわらず、持続的なズキズキ感や痛みを感じることがあります。
このような場合、重度の知覚過敏が原因であることもありますが、実際には歯に微細な亀裂が存在し、その部分から強いしみる感覚が生じていることも少なくありません。歯に亀裂があっても、目視では確認しにくいため、知覚過敏と誤解されることが多いと考えられます。
また、虫歯治療後に銀歯を装着した際、初めはしみていたものが徐々にズキズキするようになることもあります。この場合、虫歯が深部に達して神経に炎症を引き起こしている可能性があり、痛みが悪化する場合には神経を除去する治療を提案することがあります。いずれにせよ、持続的なズキズキ痛がある場合は知覚過敏以外の原因も考えられるため、無闇に様子を見るのではなく、適切な診査を受け、必要な対策を講じることが重要です。
知覚過敏において最も一般的な症状は「冷たいものに対するしみる感覚」でありますが、その他にもさまざまな刺激によって知覚過敏が引き起こされることがあります。具体的には、以下のような症状が観察されます。
・冷たい水(空気)でしみる
・歯ブラシを当てるとしみる
・温かいものでしみる
・味付けの濃いものでしみる
・甘いものでしみる
・酸っぱいものでしみる
歯の神経は、あらゆる刺激を「痛み」として認識します。そのため、非常に冷たい物を口にすると、その温度が伝わり「痛み」や「しみる」といった症状を引き起こすことがあります。しかし、知覚過敏は通常、エナメル質の内部に存在する痛みに敏感な「象牙質」が何らかの理由で露出することによって生じます。
虫歯による痛みは、虫歯菌が生成する酸によって歯が損傷し、象牙質が露出することによって引き起こされますが、知覚過敏の場合は異なるメカニズムで象牙質が露出することによって発生します。
日常的に行う歯磨きにおいて、汚れを効果的に除去しようとするあまり、強い力で磨いてしまうことがよくあります。しかし、このような行為は歯ブラシと歯の摩擦を引き起こし、歯の表面であるエナメル質が減少する原因となり、結果として知覚過敏の症状を引き起こすことがあります。
就寝中の歯ぎしりや集中時の食いしばりは、予想以上に強い力がかかることがあり、その結果、歯の表面が摩耗したり、ひびが入ることがあります。損傷したエナメル質から象牙質、さらには歯の神経へと刺激が伝わり、知覚過敏の症状が現れることになります。
酸性度の高い食品を過剰に摂取すると、口腔内が酸性に傾き、歯が溶けて知覚過敏を引き起こす恐れがあります。肉類、魚介類、卵、穀物、砂糖は、口腔内を酸性にする特性を持っています。特に、炭酸飲料やスポーツドリンクなど、砂糖を含む飲料には十分な注意が必要です。
歯周病は、歯を支える歯茎や歯槽骨を徐々に破壊していきます。病状が進行すると、顎の骨が侵食され、これまで歯茎や骨に埋まっていた歯の根が露出することになります。歯の根にはエナメル質がないため、歯の神経が刺激を受け、知覚過敏の症状が現れることがあります。
ナディアパークデンタルクリニック
名駅ナディア歯科
NADYA PARK DENTAL CLINIC
〒460-0008 名古屋市中区栄3-18-1
ナディアパークビジネスセンタービル8F
「矢場町駅から徒歩5分」「栄町駅から徒歩7分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |
MEIEKI NADYA DENTAL
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F
「名古屋駅から徒歩1分」
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | △ | / |